関谷川をきれいにする会
設立の経緯|会の紹介活動報告お知らせ会員募集会 則

設立の経緯
 つい2~30年前まで、関谷川周辺は一面田んぼが広がっていて、夏にはホタルが飛んでいたそうです。開発が進むにつれていつの間にか田んぼも消えてしまい、関谷川は雨水排水・家庭排水・事業排水が流入するどぶ川と化してしまいました。川の水質改善のためには下水本管網の整備を待たねばなりませんが、行政にのみ頼っていないで先ず地元住民でできることをやろうではないか、という呼びかけで始まったのが「関谷川をきれいにする会」です。
 川を掃除することですぐに以前の豊かな自然が戻ってくるわけではありませんが、先ず地元住民が川に関心を持たなければ何も始まりません。時間がかかるでしょうが、あせらずに粘り強く、かつ楽しみながら活動を続けていきたいと願っています。


Counter

ページのトップへ


© 関谷川をきれいにする会 2009,All Rights Reserved.